2016/08/10
【実施レポート】英国ファブリックセミナー~William Morris & Sanderson~
リニューアルオープンしたばかりの、マナトレーディング様の東京ショールームで、
サロネーゼ俱楽部主催のインテリアセミナーを開催してきました。

マナトレーディングと言えば、世界各国のインテリアファブリックスや壁紙を取り扱う企業として、
インテリアコーディネーターを始め住空間に関わる方々には身近な存在ではないかと思います。
ラグや照明などインテリアアイテムが展示されているショールームは特に、
理想の住まいづくりの想像が膨らむ素敵な空間ですが、一般のお客様がフラーッと立ち寄るには
ちょっと勇気のいる場所です。
そこで今回は、もっと気軽にインテリアファブリックスに触れていただきたくて、
東京ショールームの一画をお借りして、特別セミナーを開催させていただきました。


お題は「英国ファブリックス」。
不動の人気を放つ「ウィリアム・モリス」の生い立ちからデザインの誕生秘話、
英国王室御用達「サンダーソン」のお話しをメインに、
ファブリックサンプルの紹介と合わせてお話ししていただきました。


ショールーム内のファブリックスを見ながら周るプチツアーも行い、
最後は自由見学。ゆっくりとファブリックデザインに触れていただきました。
サロネーゼの皆さまが作品デザインを考えるときの閃きに繋がったり、
生徒様とのコミュニケーションツールになったら、嬉しいですね♪

講師を務めてくださいましたのは、マナトレーディングPRの顔としてご活躍され多忙を極める
プランニング・PRマネージャーの中尾幸子さん。
数名お帰りになってしまった後でしたが、最後は中尾さんを囲んで、モリスの壁紙をバックに記念写真。

サロネーゼ俱楽部のサロネーゼ会員さんが多く参加してくださいまして、
最後まで交流会のような、和やかな雰囲気でした。
ご参加くださいました皆さま、中尾さん、アシスタントの佐々木さん、ありがとうございました!
お土産はこちら。

インテリアファブリックの最新情報が載っている冊子やモリスのカタログ、
そして、この企画を協力してくれていますRSVPバトラーズが発行する英国情報専門誌 「RSVP16号」。
今回お話ししていただいたウィリアム・モリスとサンダーソンが紹介されています。

[ マナトレーディング]
サロネーゼ倶楽部 事務局
2016/06/17
サロネーゼ俱楽部主催「マナトレーディング インテリアセミナー」開催のご案内!
Salonese Library Seminar
~1冊の本を読むように、気軽な気持ちでセミナーに参加してみませんか?~
「Salonese Library Seminarとは」は、こちらをご覧ください ⇒ ★★★
第2回 7月27日(水)開催
「マナトレーディング インテリアセミナー」
http://www.manas.co.jp

「第2回 サロネーゼ ライブラリー セミナー」は、マナトレーディング株式会社、プランニング・PRマネージャーの中尾幸子さんをゲスト講師に迎え、世界各国から選りすぐりのインテリアアイテムが集結した中目黒の東京ショールームで、開催させていただくことになりました!!
<主なセミナー内容>
◆ブランドヒストリー
・ウィリアム・モリスとモリスコレクションの魅力
・英国王室御用達サンダーソンコレクションの魅力 ※新作もご紹介いただきます!
◆MANASインテリアファブリックデザインのお話し
◆インテリアコーディネート(ショールーム内を回りながらご説明いただきます)

William Morris Arbutus(アービュタス)
1834年、ロンドンの郊外に生まれたウィリアム・モリス。「美しいと思わないものを家に置いてはならない」と語り、手仕事からうまれる自然に根ざした美しさを発表しつづけた。草花や樹木をモチーフとしたファブリックや壁紙は、150年以上経てもなお新鮮な魅力に満ちており、近代デザインの創始者とうたわれる彼が残したデザインと「アーツ&クラフツ」の精神は、今に引き継がれ世界中の人々へ不変の美しさを届けている。(公式サイトより)
http://www.manas.co.jp/business-user/imported-brand/william-morris/
会場となる中目黒のの東京ショールームでは7月上旬に改装工事が行われ、
7月15日にリニューアルオープン予定!
ぜひこの機会にマナトレーディング様の東京ショールームへ足を運んでいただき、
素晴らしいファブリックや壁紙に触れて、ご自宅のインテリアの参考にしてください!
***ご案内***
セミナー当日、東京ショールームは通常営業しておりますので一般のお客様もいらっしゃいます。
貸切での開催ではございません。予めご了承ください。
*-*-*-*-*-*-*-*- *-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*- *-*-*-*-*-*-*-*-
第二回 Salonese Library Seminor
「マナトレーディング インテリアセミナー」
【講 師】
マナトレーディング株式会社 プランニング・PRマネージャー 中尾幸子氏
【日 時】 2016年7月27日(水) 11:00~12:30 ※受付10:30~
【定 員】 先着20名
【参加費】 2,500円(ティー付・お土産付)
【会 場】 マナトレーディング 東京ショールーム
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-26-9 中目黒オークラビル 4F
最寄駅:日比谷線・東急東横線「中目黒駅」より徒歩3分ぐらいの場所です。駐車場はありません。
http://www.manas.co.jp/showrooms/#tokyo
公式サイトに駅からの案内図と、近くの駐車場情報が掲載されています。
http://www.manas.co.jp/wp-content/themes/manas/images/showrooms/tokyo.pdf
【お申込み方法・お問い合わせ】
サロネーゼ俱楽部事務局イベント受付係までメールでお申込みください。
メールアドレス:event@salonese.org ※お手数ですが一名様ずつお申込みください。
【お支払い方法】
事前振込みにご協力いただいております。
お申込みいただいた方に直接お振込み先をご案内申し上げます。
【お問合せ】
メール:event@salonese.org / 電話:03-6447-1830 ※平日9時30分~18時30分
*-*-*-*-*-*-*-*- *-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*- *-*-*-*-*-*-*-*-

<Sanderson>
イギリスの穏やかな自然からインスピレーションを受けた生地と壁紙のコレクション。人が自然から受ける宝物のような感情を、自然素材の生地や、美しい手書きのモチーフ、カラーパレットで表現している。週末に、郊外を家族や友人と訪れ、散歩をする中で出会う野生の動物や植物などが、モチーフとして多く使用されている。(manas infomation vol.50より)
http://www.manas.co.jp/business-user/imported-brand/sanderson/
ご不明な点はお気軽にお問合せください。
サロネーゼ俱楽部主催の特別セミナーです!ご参加お待ちいたしております!
企画担当:サロネーゼ俱楽部事務局 倉石
[ マナトレーディング]
サロネーゼ倶楽部 事務局