2016/05/02
『横浜ハンドメイドクラフトフェア』終了しました
ゴールデンウィーク前半の4月30日(土)と5月1日(日)、
みなとみらいにある総合住宅展示場「横浜ホームコレクション」で
衣食住さまざまな分野から集まったイベント『横浜ハンドメイドクラフトフェア』が開催されました。
サロネーゼ俱楽部でも参加者を募った結果、大変ありがたいことに、
7名のサロネーゼ会員様が、作品販売やワークショップで参加してくださいました!
初日は風速12メートルを超す強風が吹き荒れ、作品は倒れるわ飛ぶわ、
机ごと倒れるわで、全員にとって試練の時間となりました (-_-;)
特にサロネーゼ会員さんのブースが集中した場所がひどく、これ以上は耐えられない状況となり、
開始1時間ちょっとで居抜きのモデルハウスの一室へ大移動!!
強風でこれほどに体力を消耗するとは思いませんでした・・・。
ご自宅では旬の生花でグリーンをベースにしたナチュラルスタイルのフラワーアレンジメントや、
アロマセラピーの講座も開催しています。
強風の影響を受けて急遽ディスプレイを吊り掛け式にしましたが、
限界を感じて屋内へ移動していただいて再開しました。
カリグラフィー作家、ワンダフルメモリーズ主宰 山本佐知恵先生。
文字入りエコバッグがつくれるワークショップを開催してくださいました。
ワークショップには小学生ぐらいの子供達も参加してくれました!配色が綺麗☆
感性のまま迷いなくつくるからか作品に勢いを感じます。何に使うのかな~?
キラキラクラフトエレガントサロン GLITTER-K 主宰 中野和美先生。
キラキラエレガントクラフト協会代表理事も務めていらっしゃいます。
2日間とも生徒様がお手伝いに来てくださいました。
キラキラしたジュエルのような糸を使った、オリジナルの小物やバッグが中野先生のメインクラフト。
これからの時季に大活躍しようなアイテムがたくさん並んでいました。
ハンドメイド作家の三浦梓さんと一緒に参加してくださいました。
時計や眼鏡ケース、LEDスタンド、レース雑貨などの実用的なものをたくさん販売されていて、母の日のプレゼントに何を購入するか迷っているうちに時間だけが過ぎてしまいました。。。
アイシングクッキー作家の鈴木清乃先生は、御殿場からご参加くださいました。
可愛い2人のお嬢様と、2日目は姪っ子さんもお手伝いに来てくれました。
クッキーに絵を描くアイシングクッキーづくり体験も楽しそうでしたよ(^^♪
私は母の日用のアイシングクッキーを購入。今自宅の食器棚に飾られています(笑)
ポーセラーツ講師、クレイ講師の菅谷千津子先生のブースでは、
マカロンペンづくりのワークショップを開催。
フルール・フラット・アートサロン主宰、
トールペインター、ネールアーティストとしてご活躍中ののまたのりこ先生は、
スパイスアレンジやトールペイント作品、デコパージュの雑貨を販売する傍ら、ネールアートも。
やはり住宅展示場では難しいのか、ネイルのお客様が全然いらっしゃらなくて、私描いていただきました。
美しい手ではないので大きな画像で紹介できず残念ですがマリメッコ風です(笑)
初日の午前中、強風のなかDECO R Yokohama の澤地由香里先生が応援に来てくださいました!小さく掲載してとのリクエストに応えて小さめにご紹介してみました。
ゴールデンウィーク始まったばかりの貴重な2日間、お集まりいただきました出店者様には
感謝以外の言葉が見つかりません。
ハウスメーカーの方々からも「よいイベントでした」と言っていただけたそうです。
本当にありがとうございました!!
(サロネーゼ俱楽部事務局:倉石)