2016/04/18
【ライフスタイル展】
2016/02/26
暮らしをデザインする展示会「第二回 Life Style展」
———————————————————————
暮らしをデザインする展示会 「Life Style展」 -「好き」なものに囲まれた私らしい暮らし。-
期間:2015年10月2日(金)~25日(日)
*前半:10月2日(金)~11日(日)
*後半:10月16日(金)~25日(日)
場所:TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション
協賛:株式会社東京堂
———————————————————————
前回に引き続き、サロネーゼ達がモデルハウスを華やかにコーディネート。
たっぷりとご見学頂くため、会期中は2部制に。
ワンランク上の演出を心ゆくまでお楽しみいただきました。
≪前半≫
■住友林業
・展示担当
クラフト作家 木下典子さん(エスタシオン)
・プロフィール
幼稚園児だった娘たちと散歩で拾った松ぼっくりやどんぐりなどの木の実。これらを輝くブリヨンワイヤーで装飾するクラフトに出会って15年。自然の恵みと煌めくブリヨンフラワーに魅せられてクラフトサロンに集う仲間たちとのつながりを大切にしています。
港区にて木の実とブリヨンフラワーのクラフトサロン主宰。不動産鑑定士。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「心満たされる実りと煌めきのくらし」
自然の木の実とブリヨンフラワーを組み合わせたクラフトは、実り、輝き、煌めきを表します。
大切な家族を育み友が集う心満たされるすまい。
ナチュラル・ゴージャスな作品は心の豊かさと楽しく陽気で喜びに満ちたくらしを彩ります。
——————————————————————————–
■三井ホーム(5区)
・展示担当
空間装飾デザイナー 石原実花さん(Table de France ターブル・ド・フランス)
・プロフィール
フランスが大好きで、毎年数回日仏を行き来しながら、友人のホームパーティー、グルメ、美術館巡りを楽しんでいます。日常がもっと心豊かに、人生がもっと楽しく、そして女性が輝くために、異文化の中から学んだ秘訣をお伝えしています。フランスのエスプリを感じて頂けるレッスン♪
東京、大阪、神戸で開催しています。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「アートを身近に感じるホームパーティー」
食卓を彩るのは、フランスの高級磁器『ベルナルド』と現代アーティスト『ジェフ・クーンズ』とがコラボしたお皿。食卓の中にアートが存在し、話題のきっかけを与えてくれる。フランス人らしい発想でテーブルをコーディネートしてみました。
——————————————————————————–
■積水ハウス(6区)
・展示担当
文字フラワーデザイナー 桃井智世帆さん(和モダン系デザイナーズ協会)
・プロフィール
幼い頃から花好き、家庭の温かさを感じる食卓が好きでした。その花好きが嵩じて、23年前にフラワーデザイン講師資格取得。2014年から花で漢字やスペルを作って、アレンジメントやブーケに入れる「文字フラワー」を世界初で始めました。「文字フラワー」は、ステキな言葉を花に入れて、幸せを願うフラワーです。テーブルコーディネートでは、2012年から2015年にかけて、テーブルウェアフェスティバルにて数々の賞を受賞し、生徒様も受賞。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「HAPPY!和モダン・クリスマス」
友人たちと囲むクリスマスのテーブルには、笑顔を誘う“文字フラワー”を飾り、乾杯!
イタリア料理を和食器で頂く「和モダン」のテーブルコーディネートで楽しい時間を過ごしましょう!
——————————————————————————–
■積水ハウス(9区)
・展示担当
食空間プロジェクト㈱認定講師&コーディネーター 橋本尚子さん(N’s collection)
・プロフィール
食空間プロジェクト㈱認定講師&コーディネーター、テーブルコーディネートサロン『N’s collection』主宰。2013年 東京ドーム『テーブルウェア・フェスティバル』のテーブルウェア・コーディネート部門で大賞・経済産業大臣賞受賞。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「秋の味覚 アペリティフパーティー」
自産自消を目指して始めた家庭菜園。 丹精込めて育てた野菜を初収穫。
大切な友人たちにご馳走したくて、 新鮮野菜のヘルシーなアミューズでおもてなし。
さぁ、賑やかな夜の始まりです。
——————————————————————————–
■ダイワハウス
・展示担当
フラワーコーディネーター 石川百合子さん(Lily Style)
・プロフィール
子育てが一段落した頃からフラワーアレンジメントを習い始め資格を取得、自宅にて教室を開講、生花、アーティフィシャルフラワー、両方のレッスンを行っております。
お花以外にも、ファッションから今のトレンドまで、 様々なことに興味を持ち、
皆様と楽しい時間を共有・ご提供できるように努めて参ります。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「秋を感じるモーブカラーのおもてなし」
深まりゆく秋を感じさせる、モーブカラーの薔薇や繊細なラナンキュラス。
お客様をお迎えするウエルカムフラワーは、スタイリッシュな印象でまとめました。
さあ、大人時間の始まりです!
——————————————————————————–
■三井ホーム(15区)
・展示担当
ペイントデザイナー のまたのりこさん(フルールフラットアート)
・プロフィール
トールペイントを中心としたクラフト教室・ネイルアート講習「フルールフラット アート」主催、
日本手芸普及協会トールペイント講師。
1989年、アメリカロサンジェルスでトールペイントと出会い、教室開講21年目。
2006年 木の実とスパイスアレンジの本「ロマンティックな贈り物」を出版。
2011年、世界らん展公式グッズに選ばれ製品を販売。
2013年 ニューヨークINCOCOのJAPANコレクションへデザイン提供。
2015年 ネイリストとして活動開始
・カテゴリー
トールペイント
・作品タイトル 「花とレースのトールペイント」
グレーと白を基調とした素敵なフレンチカントリーなお部屋にあわせて、
トールペイントを中心に、ハンドメイドを楽しむ大人の女性のための空間を演出しました。
お休みの日、部屋で過ごす時間は自分の好きなものを追及、作品制作をしながらアーティストになりきります。趣味のアクセサリー作りやペイント作品に囲まれた、自分だけの癒しのひと時は最高のリラックスタイムです。
——————————————————————————–
≪後半≫
■旭化成へーベルハウス(3区)
・展示担当
ポーセラーツ講師 菅谷千津子さん(Dressy)
・プロフィール
オリジナルのテーブルウエアが作れる「ポーセラーツ」レッスンでは「インストラクター資格取得コース」をメインにご指導しております。
ウエディング、ディスプレーにお好きなカラーでお作り出来る「マカロンタワー」1dayレッスンの他、「Sweetデュプロマ取得コース」開講予定
・カテゴリー
ポーセラーツ・クレイ
・作品タイトル 「パリジェンヌ」
「独立したプライベートルームで寛ぐティータイム」。休日の午後、身も心もOFFモードになって自作のスイーツとお気に入りの紅茶を嗜むとっておきの「しあわせ私時間」
——————————————————————————–
■パナホーム
・展示担当
ライフスタイルアドバイザー 近兼文子さん(La Raffinée)
・プロフィール
<映画よりもおしゃれな人生>をコンセプトにした、日常生活をより楽しく、スタイリッシュに送るための、ブラッシュアップ法をお伝えする<ライフスタイルサロン>を横浜市都筑区で主宰。
レッスンテーマ*〜おしゃれな人生の秘訣〜時間の使い方〜コミュニケーション法〜身のこなし方〜お付き合い、贈答のマナー〜ホームパーティーコーディネイト法。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「秋色浪漫」
秋は大人の女性が輝きを増す季節
シックに彩られたテーブルでワイングラスを片手に
ゆっくりと語り合う至福の時間
秋色浪漫に乾杯を・・・
——————————————————————————–
■旭化成へーベルハウス(8区)
・展示担当
フラワーデザイナー 廣川朋子さん(フルールジョリアール)
・プロフィール
OLを経てオランダへ花留学。1997年よりフラワースクール講師、生花店、結婚式場などの花現場で経験を積み2002年にフルール ジョリアール設立。ヨーロッパ各国を歴訪した経験を活かしたフラワーアレンジ教室やパリ花研修が評価される。また1児の母でもあり、“好きを仕事”とするサロネーゼの草分け的存在としても注目され、講師育成にも力を入れる。現在は、花教室、オーダー制作の他、花と植物をインテリアと融合させたスタイリングに力を入れている。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「花と植物×モダンヴィンテージ」
都会でのひとり暮らしも6年・・・
愛犬と住めるココに引っ越してきました。
お気に入りのインテリアショップで少しずつ揃えた家具や植物、心地よい音楽と過ごす
モダンヴィンテージの週末。
——————————————————————————–
■ウィズ・ワン
・展示担当
特定非営利活動法人「アロマ&キャンドルライフ協会」理事長
福岡里紗さん(花とアロマの教室Lachicラ・シ・ク)
・プロフィール
アパレル企業のインターナショナル店舗・広報宣伝、イベントプロデュースなどの
仕事を通じ、花の色と香りの癒しの力を実感する。その後フラワーアレンジメント、
フラワーセラピー、アロマテラピー、カラーセラピーなどを修得し、2011年に現教
室を設立する。カラーとアロマのセラピー効果を学ぶ「アロマキャンドルレッスン」が人気となり、2015年に協会を設立、アロマキャンドルの効果的な使いかたや演出方法など、「花とアロマキャンドルのある暮らし」の提案を行っている。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント・アロマキャンドル
・作品タイトル 「風を感じて香りで遊ぶ。大人の寛ぎ空間」
エントランスから部屋へと、自由にとおりぬける風。
シンプルな空間に絵を描くように、ゆらぐ大小のキャンドルの炎と大胆で情熱的な花々の色、そして優しいアロマの香りで、本当の贅沢を知る大人のための「寛ぎの空間」を演出します。
——————————————————————————–
■東急ホームズ
・展示担当
フラワーデザイナー 吉田寿美子さん(プールラヴニール(株)代表)
・プロフィール
青山表参道と市川自宅サロンにて、お花の教室を主宰しています。
年間1200人以上の生徒さんが受講してくださっています。
また、プールラヴニール(株)代表として、プリエアートⓇ通販事業部門を
立ち上げ、フラワー業界以外との取引も行い、多角的な経営を目指してます。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「いやしのひととき」
ラグジュアリーな寝室の空間を、癒しをテーマに
フラワーデザインで秋を感じるひとときをお届けします。
——————————————————————————–
■ミサワホーム
・展示担当
クラフトデザイナー 宇田祐理子さん(Bouquet of Y テーブル&ライフコーディネートサロン)
・プロフィール
ブーケ・オブ・ワイテーブル&ライフコーディネートサロン主宰。短期大学生活学科で服飾デザインを専攻、併せて食物栄養学を学ぶ。
会社員時代より、テーブルコーディネート、料理、フラワーアレンジメント、カルトナージュの各種スクールに通い、技術を取得。千葉県我孫子市を拠点にテーブルコーディネート、料理、フラワーアレンジ、インテリアクラフトのレッスンを行うサロンスタイルの教室を主宰。
自宅レッスンの他、出張レッスン、住宅展示場の展示等手掛ける。
・カテゴリー
インテリアクラフト
・作品タイトル 「自分仕立ての秋色プチゴージャスインテリア」
深まる秋に相応しいダークブラウンの布、ニュアンスを持たせた色調の装飾やアーティフィシャルフラワーを使って、ちょっぴりゴージャスな印象のインテリアを作りました。全体に統一感を持たせることで、上品な仕上がりになっています。
——————————————————————————–
■住友不動産
・展示担当
テーブルデザイナー MIWA KODAさん(MIWA KODA STUDIO)
・プロフィール
ボストン大学 大学院卒業 マスコミュニケーション 広告専攻。色彩がコミュニケーションに与える影響を研究し、卒業論文は「Effects of Color」(色彩の影響力)。幼少時代に父親が駐在していたメキシコ・インドネシアの色彩とその配色に強い影響を受ける。
色彩のマジック、そして、留学や仕事で訪れたカナダ、アメリカ、ヨーロッパ、アジア各国でのテーブルコーディネートに魅せられ、国内外のスクール・コースでテーブルコーディネートを習得。現在MIWA KODA STUDIOを主宰。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル「Luxe(リュクス)」マダムのおもてなしディナー」
「Luxe(リュクス)」はフランス語で、贅沢・豪華・優雅・高価で上品なこと。ただ、リッチなイメージだけではなく、独自の価値観や物を大切にする洗練された意味合いがあります。そんな「Luxe(リュクス)」マダムのご自宅に友人を招いておもてなし。ディナーを準備中のキッチンカウンターにゲストが集い、心地よい夜は既にスタートです。アピタイザ―をお気に入りの「Luxe(リュクス)」なテーブルウェアに添えて。
[■@東京ホームズコレクション , 第2回 2015年10月2日~25日 ,【ライフスタイル展】] サロネーゼ倶楽部 事務局
2016/02/15
暮らしをデザインする展示会「Life Style展」
横浜ホームコレクションでも大変好評を頂いていたLife Style展。
限られた敷地を有効活用した「都市型」のモデルハウスが並ぶ、
TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション 全16棟で開催致しました。
————————————————————————————————
暮らしをデザインする展示会 「Life Style展」 -青山で楽しむライフスタイル-
期間:2015年3月1日(日)~15日(日)
場所:TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション
————————————————————————————————
サロネーゼ達が、テーブルコーディネートやフラワーアレンジメントなどで
モデルハウスを華やかに演出。
おもてなし上手なサロネーゼならではの空間デザインをお楽しみ頂きました。
①■kobori研築工房(S×L)
・展示担当
インテリア茶箱クラブインストラクター、カルトナージュ講師 佐野里江子さん(BOX R)
・プロフィール
2010年カルトナージュ教室を開講
2013年インテリア茶箱クラブインストラクターとなり[BOX R]主催
2013年フレンチデコデュプロマコース開講
2014年有隣堂戸塚カルチャーセンター「インテリア茶箱レッスン」開講
・カテゴリー
カルトナ―ジュ・インテリア茶箱
・作品タイトル 「自然と暮らす」
自然と調和しながら、清潔で上品な心地よい空間を大切にいたしました。防湿、防虫効果に優れた理想的な収納が可能な茶箱を家具に仕立てたインテリア茶箱、紙から作ったカルトナージュで自然に寄りそうインテリアにしたててみました。
○実はアイロン台として使えるインテリア茶箱。使用しないときは箱の中に収納できます。
————————————————————————————————————————————————
②■住友林業
・展示担当
クラフト作家 木下典子さん(エスタシオン)
・プロフィール
幼稚園児だった娘たちと散歩で拾った松ぼっくりやどんぐりなどの木の実。これらを輝くブリヨンワイヤーで装飾するクラフトに出会って15年。自然の恵みと煌めくブリヨンフラワーに魅せられてクラフトサロンに集う仲間たちとのつながりを大切にしています。港区にて木の実とブリヨンフラワーのクラフトサロン主宰。不動産鑑定士。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「木の実とブリヨンフラワーで彩るくらし」
松ぼっくりなどの自然の木の実とブリヨンフラワーを使ったクラフトで都会のセンスアップしたすまいを彩ります。大切な家族を育み友が集うすまい。ナチュラル感とゴージャス感あふれる作品は楽しく陽気で喜びに満ちたくらしを表します。
○作品には、先生が公園で拾って集めた木の実も。
————————————————————————————————————————————————-
③■旭化成へーベルハウス(3区)
・展示担当
カルトナージュ作家・トールペイント作家 根来雪絵さん
(カルトナージュ&トールペイント cocohouse)
・プロフィール
千葉県市川市の自宅、本八幡駅前サロン、三軒茶屋MERIA教室、青山サロンにて活動。「ふんわり可愛い」「大人可愛い」作品が得意。2011年マガジンランド社より著書「ふんわりかわいいカルトナージュ」出版。その後も毎年出版本に作品を掲載。2001年に友人5名の小さな教室からスタートし、現在講師20名超、グループ生徒数300名超に成長しました。
・カテゴリー
トールペイント、カルトナ―ジュ
・作品タイトル 「大人スウィートなフレンチインテリア」
パリでお菓子修行をした、35歳の独身、女パティシエのお部屋。パープルをベースカラーとし、アソートカラーにアンティークホワイト、アクセントにブラウン、グリーンを使った、甘すぎず、大人っぽい、大人スィートなお部屋。
○収納の中等、細部にわたりコンセプト通りのコーディネートをして頂きました!
———————————————————————————————————————-
④■三菱地所ホーム
・展示担当
フラワー&テーブルデコレーター 森田朋子さん(Atelier Moet(あとりえ もえ))
・プロフィール
「花と過ごす暮らし」をコンセプトに自宅サロン、企業イヴェント等で展開されるレッスンは、技術だけでなくテーブルや会場へのコーディネートなど暮らしにいかせると定評。 生花&インテリアフラワーを使い店舗・ホテル、美術館、住宅展示場、舞台装飾、ウェディングショーなど空間装飾も手掛ける。「山手西洋館世界のクリスマス」「花と器のハーモニー」をはじめ芸術祭など季節の装飾多数参加フラワー装飾技能士 / FDA1級デザイナー/ 花・芸術文化協会認定校 横浜支部長
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「百花繚乱」
娘の友人である外国人留学生の家族を迎えて日本の四季、とりわけ花々の美しく咲き乱れる「春」を愛でるホームパーティー。「和」のエレガンスと大きな窓から見える「自然」との融合を感じていただけるようなセッティングで。
○食器は今回の展示の為に「MINO MADE 金秋酒井製陶所 デザイン室」様が作成してくださったそう。
———————————————————————————————————————-
⑤■三井ホーム(5区)
・展示担当
インシーズン認定講師 シルクフラワーデザイナー 手塚智子さん(Atelier graceful rose)
・プロフィール
「アトリエグレイスフルローズ」は、暮らしを楽しむお稽古サロンです。美しい生活の暮らしのインテリアとしてシルクフラワーとボタニカルアートを、ご自分自身を輝かせる為にパーソナルカラーを、そして、より豊かな暮らしを楽しむ為にワインのある生活はいかがでしょうか?
初心者の方より優しく丁寧にレッスンいたしております。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「美しく洗練されたインテリアフラワー」
美しい暮らしのインテリアの実現の為に・・・洗練されたファブリックと相性の良いシルクフラワーを生活空間に飾り、ワンランク上のインテリアを楽しみます。
○寝室のほか、ダイニングの椅子にもシルクフラワーを。
———————————————————————————————————————-
⑥■積水ハウス(6区)
・展示担当
山村 晃子さん(ポーセリンペインティング教室atelier HAZEL)
・プロフィール
真っ白い食器に手描きを施し焼きつけるポーセリンペインティング。
個々のライフスタイルに重ね合わせて製作する楽しみをお伝えし、絵付けを通して、エレガントで心地よい暮らし方をご提案している。J・P・P・A(日本ポーセリンペインターズ協会)会員。
ドイツ国立マイセン陶磁器製作所クリエイティブセミナーディプロマ取得。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「2人で語らうひととき」
めまぐるしく毎日が過ぎますが、週に1日は夫婦2人でゆったりと過ごす時間を作ることにしています。お互いの笑顔が最高の癒し!今晩は、奥様が描かれた我が家オリジナルの食器でお腹も心も充たされましょう。
○モデルルームにあった「羽ペン」をモチーフに、ひとつひとつ描いてくださいました。
———————————————————————————————————————-
⑦■パナホーム
・展示担当
トールペイント作家 種坂恵さん(アトリエBlueSpring)
・プロフィール
閑静な世田谷の住宅街で、トールペイントサロン「アトリエBlueSpring」を主宰。
華やかなアメリカントールペイント、パステルトーンの可愛い作品中心の種坂恵オリジナルペイントを展開。トールペイント歴21年の実力派ペインターが指導するペイントサロンは、遠方よりのご参加、すでに講師をされている方のご参加もある人気ペイントサロン。数々のペイント雑誌に作品掲載があり、自宅の他、トールペイント人気企業銀座ソレイユで定期クラスも担当。
・カテゴリー
トールペイント
・作品タイトル 「Happy Easter」
春を呼び込む「イースター(復活祭)」はエッグ、バニーなどが「イースター」の象徴となっています。優しいぺールトーンを使い、思わず見入ってしまうキュートなイースターの世界を、素晴らしいトールペイントで表現します。
———————————————————————————————————————-
⑧■旭化成へーベルハウス(8区)
・展示担当
ポーセリンペイント作家 河合あつさとさん
(ポーセリンペインティングサロン アトリエ・マーガレット)
・プロフィール
J.P.P.A.(日本ポーセリンペインターズ協会会員)
ヨーロピアンスタイル、オークラスタイルの絵付けを修習して、独自のスタイルを展開。銀座、表参道、代官山、横浜などで、他分野(音楽、絵画、アクセサリー、キャンドルなど)のアーティストと作品展を多数開催。その他、シェニール織りインストラクターとしても活動しています。
・カテゴリー
ポーセリンペイント
・作品タイトル 「羽ばたけ・未来の私へ」
30代の女性・・・まだまだいろいろな可能性を秘めて発展途上中。
自分の行くべき方向や道を探しながら進んでいきます。今日より明日、明日より明後日、いつも輝ける未来を見つめながら暮らしをエンジョイしています。
———————————————————————————————————————-
⑨■積水ハウス(9区)
・展示担当
食空間コーディネート株式会社 大江敦子さん(PANSTYLE SALON)
・プロフィール
「パンから広がる素敵な食空間」をコンセプトに、ホシノ天然酵母パン教室「PANSTYLE SALON」を主宰。機能性とインテリアに拘り自ら設計に関わったLDK空間での、パンとテーブルコーディネートのマリアージュを楽しむレッスンスタイルが人気を集めている。一方、企業イベントセミナー講師、ショールーム展示コーディネートなど、食空間プロジェクト認定コーディネーターとしても活躍中。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「パンとワインで春の立食パーティー」
ワインセラーやオーブンを備えたキッチン。ゲストと会話を楽しみながらお料理を仕上げる。
パンの焼きあがる匂いに歓声があがる。あたたかさとスタイリッシュさを兼ね備えた、
キッチン空間ならではのパーティー演出です。
———————————————————————————————————————-
⑩■ケイアイカ―ザ
・展示担当
食空間コーディネーター 宇田祐理子さん(Bouquet of Y テーブル&ライフコーディネートサロン)
・プロフィール
ブーケ・オブ・ワイ テーブル&ライフコーディネートサロン主宰。短期大学生活学科で服飾デザインを専攻、併せて食物栄養学を学ぶ。会社員に、テーブルコーディネート、クッキング、フラワーアレンジメント、カルトナージュの各種スクールに通い、技術を取得。
結婚後、千葉県我孫子市を拠点に、テーブルコーディネートお料理、フラワーアレンジ、インテリアクラフトのレッスンを行うサロンスタイルの教室を主宰。自宅レッスンの他、出張レッスン、住宅展示場の展示等手掛ける。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「イタリアンモダンダイニングでイースター」
春の訪れを感じるイースターのホームパーティー。中庭を望むグラマラスでモダンな空間には、カワイイだけじゃない、大人も楽しめるテーブルコーディネートで演出。ランナーと揃いのクッションやインテリア雑貨で、一層オシャレに。
———————————————————————————————————————-
⑪■YAZAWA LUMBER
・展示担当
フラワーデザイナー 阿部久美子さん(アトリエRose成城)
・プロフィール
モデルハウスのなどのインテリアコーディネート、色彩計画などインテリアコーディネーターとしての活動を経て、百貨店などのフラワーギフト、ショップのフラワーディスプレイなどフラワーデザイナーとして活動。現在、小田急線・成城学園前にてフレッシュフラワー・アーティフィシャルフラワー・プリザーブドフラワーレッスンなどを開催する花のアトリエを主宰。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「煌きと洗練のアーバンスタイル」
洗練された空間をより一層輝かせるインテリアフラワー。
リーフ使いにも拘りフレンチモダンテイストをミックスさせたエレガントでシックなフラワーアレンジメントのご提案です。
———————————————————————————————————————-
⑫■ダイワハウス
フラワーデザイナー 阿部久美子さん(アトリエRose成城)
・プロフィール
モデルハウスのなどのインテリアコーディネート、色彩計画などインテリアコーディネーターとしての活動を経て、百貨店などのフラワーギフト、ショップのフラワーディスプレイなどフラワーデザイナーとして活動。現在、小田急線・成城学園前にてフレッシュフラワー・アーティフィシャルフラワー・プリザーブドフラワーレッスンなどを開催する花のアトリエを主宰。
・カテゴリー
フラワーアレンジメント
・作品タイトル 「ナチュラルエレガントなウエルカムフラワー」
ハーブやナチュラル感のある小花に、優しい色合いの花たちを合わせて、エレガントさをプラス。
エントランスのウエルカムフラワー・・・「素敵な花のおもてなし」をご提案いたします。
———————————————————————————————————————-
⑬■東急ホームズ
・展示担当
ライフスタイルコーディネーター 佐藤愛子さん(Life Style Salon Faveur)
・プロフィール
宝塚歌劇団花組退団後NHK朝のテレビ小説「虹」で準主役。結婚の為芸能界を引退後
女性が幸せに輝いて暮らせるライフスタイルを提案するサロン・ド・ファヴールを主宰。
テーブルコーディネート・インテリアフラワー・おもてなし料理を中心に20年間に渡り多くの皆様にお洒落でエレガントなライフスタイルを提案。サロンのコンセプトは「エレガントに美しく暮す」
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「Primavera~ようこそ!花の香りのパーティーへ~」
美しい暮らしのインテリアの実現の為に・・・洗練されたファブリックと相性の良いシルクフラワーを生活空間に飾り、ワンランク上のインテリアを楽しみます。
———————————————————————————————————————-
⑭■ミサワホーム東京
・展示担当
インテリア茶箱クラブ コーディネート 佐野里江子さん(BOX R)
・プロフィール
2010年カルトナージュ教室を開講
2013年インテリア茶箱クラブインストラクターとなり[BOX R]主催
2013年フレンチデコデュプロマコース開講
2014年有隣堂戸塚カルチャーセンター「インテリア茶箱レッスン」開講
・カテゴリー
インテリア茶箱
・作品タイトル 「アートとともに寛ぐ」
日本の古き良き蔵の中で、大切な物を守りつづけてきた茶箱を、表舞台に呼び出しました。
使用しております布は、織りも美しいウィリアムモリスのピーコックドラゴン。ウィリアムモリスの理想としていた、日常に活きるアート、として具現化したインテリア茶箱です。あたたかみのある色を使うことで、一日の疲れを癒していただければと思います。
———————————————————————————————————————-
⑮■三井ホーム(15区)
・展示担当
トータルホームコーディネーター 木村恭子さん(ホームハーモニー)
・プロフィール
心のこもった食卓を囲む、温かさ。落ち着きのある住空間で暮らす、心地よさ。
食空間を中心に、季節感のある美しい暮らしのハーモニーのための教室を主宰。
毎年5月にはバラが咲き誇る自宅の庭で、バラ尽くしのおもてなしを開催し好評を得ている。また、森林再生事業を行う株式会社東京・森と市庭と協力し、歳時記の展示や地域食材を生かしたイベントを行う。
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「ガーデン・マリアージュ」
明るい日射しと心地よい風が吹き抜ける
我が家へようこそ
ゆったりと時を刻む友とのひととき
花に癒され 会話に癒され
暮らしを彩る大切な時間
———————————————————————————————————————-
⑯■住友不動産
・展示担当
ライフスタイルアドバイザー 近兼文子さん(La Raffinée(ラ・ラフィネ))
・プロフィール
<映画よりもおしゃれな人生>をコンセプトにした、日常生活をより楽しく、スタイリッシュに送るための、アドバイスやブラッシュアップ法をお伝えする<ライフスタイルサロン>を横浜市都筑区で主宰。レッスンテーマ*〜おしゃれな人生の秘訣〜時間の使い方〜コミュニケーション法〜身のこなし方〜プレゼントの仕方〜ホームパーティーコーディネイト法*
・カテゴリー
テーブルコーディネート
・作品タイトル 「スタイリッシュなワインパーティー」
週末の夜は素敵な友人達とワインパーティー。
取って置きのワインを開けて、おしゃべり三昧。
すべてに造詣の深い友人達との会話は途切れる
ことなく、スタイリッシュな時間が過ぎて行く。
[■@東京ホームズコレクション , 第1回 2015年3月1日~15日 ,【ライフスタイル展】] サロネーゼ倶楽部 事務局
2015/09/01
第二回 暮らしをデザインする展示会「Life Style展」開催のご案内
■TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション
暮らしをデザインする展示会「Life Style展」開催のご案内
表参道にある住宅展示場「東京ホームズコレクション」のモデルハウス13棟で、
今年も展示イベントを開催させていただけることになりました。
サロネーゼ倶楽部®×東京ホームズコレクション 特別企画
第2回『Life Style 展』~「好き」なものに囲まれた私らしい暮らし。~
【ご案内】
*会期:平成27年10月2日(金)~25日(日)
・前半:10月2日(金)~11日(日)
・後半:10月16日(金)~25日(日)
*時間:AM10:00~PM5:00(最終入場 PM4:30)
*会場:TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション モデルハウス13棟
【アクセス】
TBSハウジング渋谷 東京ホームズコレクション
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-53-7 TEL:03-3409-6966
◆「渋谷駅」より徒歩8分
JR山手線・埼京線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線・地下鉄銀座線・半蔵門線・副都心線
◆「表参道駅」より徒歩7分
地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線
http://shibuya.tbs-housing.com/access/
<ご注意>
◆快適にご鑑賞を頂くために…
他のお客様のご迷惑にならないよう、会話のは音量にはご注意ください。
モデルハウスの中では、展示場所以外の撮影はご遠慮ください。
・kobori研築工房、三菱地所ホーム、YAZAWA LUMBERでは展示は行いません。
・前半、後半それぞれ展示会場が変わります。詳しくはこちらをご覧ください。
今回は“「好き」なものに囲まれた私らしい暮らし”をテーマに、モデルハウスの1ヶ所~2ヶ所を、フラワーアレンジメントやテーブル&フラワーコーディネート、インテリアクラフト、クレイクラフトやアロマキャンドルなど、さまざまなカテゴリーのサロネーゼの皆様が華やかに演出してくださいます!
こちらは過去の作品。
モデルハウスのコンセプトに合わせた空間演出をご覧いただきながら、
素敵なモデルハウスでの時間を是非お楽しみください。
展示担当講師の生徒様は、ゆっくりご覧いただける平日のご来場をおすすめしております。
「ご見学者カード」と「ご案内図」をお渡しいたします。
ご見学の際は必ずセンターハウス受付(総合案内所)にお立ち寄りください。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
■お問い合せ
サロネーゼ倶楽部事務局 03-5545-5181(9:30~18:30/土日祝日定休)
2014/10/08
第4回『Life Style 展』作品紹介:ライフスタイルコーディネーター 近兼文子さん
サロネーゼ倶楽部×横浜ホームコレクション 特別企画
第4回『Life Style 展』 ~花のある暮らしの風景~
■展示場所
三菱地所 1Fキッチン
http://www.yokohama-hc.com/maker/mitsubishi.html
■展示サロネーゼ
La Raffinee(ラ・ラフィネ)主宰
近兼 文子(ちかかね ふみこ)さん
http://www.salonese.org/lecturer/detail/47.html
【ライフスタイルコーディネーター】
緑多き閑静な横浜の住宅地の自宅にて、“映画よりもおしゃれな人生”をコンセプトに、コミュニケーション法、時間術、プレゼントのマナー、ホームパーティーの楽しみ方‥…など、女性のブラッシュアップに欠かせないテーマに基づいたライフスタイルサロン「La Raffinee(ラ・ラフィネ)」を主宰。 サロンインテリア、テーブルコーディネイトにも力を注ぎ、数々の雑誌等で紹介されている。
■作品カテゴリー
フラワーアレンジメント
■作品タイトル
「ロマンティック*オータム」
空が高く澄み渡り秋風を肌で感じるこの季節、
インテリアもビビッドからシックに模様替え。
大人の女性をさらに美しく魅せる秋、 ロマンティック*オータムに乾杯!